小学生のための理科の王国KANSAI GATEに「ニシノミヤのハカセの館」が出現!
小学生のための理科の王国KANSAI GATEに「ニシノミヤのハカセの館」が出現!
実施地域の西宮市にて、市内の2企業による教育企画を実施
王様のサイエンスショーに市長がゲスト参加
株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:丸幸弘)が推進する教育応援プロジェクト主催の小学生向けサイエンスイベント「理科の王国KANSAI GATE」にて、2015年度の実施地域となる兵庫県西宮市の2企業による体験型の展示企画「ニシノミヤのハカセの館」を実施し、同市の今村岳司市長がリバネスによる企画「王様のサイエンスショー」にゲスト参加致します。
今回、文教住宅都市として知られる兵庫県西宮市で、社会と理科がつながる新しい理科教育を実践します。関西地域の企業を中心に、バイオ、ロボティクス、ケミカルなど様々な分野のプログラムを実施し、約1,000人の来場者を見込んでいます。
【理科の王国KANSAI GATE概要】
日時:5月30日(土)10時〜17時30分(開場 9時30分)
場所:西宮市立夙川小学校
住所:兵庫県西宮市久出ケ谷町8-4
阪急甲陽線、阪急神戸線「夙川駅」下車 徒歩10分程度
主催:教育応援プロジェクト「理科の王国KANSAI GATE」実行委員会
後援:西宮市教育委員会
【連携企画】
『ニシノミヤのハカセの館』 by 甲南電機株式会社・古野電気株式会社
西宮市内の工学技術をベースとした甲南電機株式会社、および古野電気株式会社より技術者が参加し、小学生向けの科学技術展示を行います。
実施時間:11:00-12:00,13:00-15:00
※10:30より整理券を配布致します。なくなり次第終了となります。
実施場所:体育館
『王様のサイエンスショー』by株式会社リバネス
理科の王国の王様が、自然豊かな西宮の住むある生き物に関する「光」のサイエンスに注目し、参加する全員が実験できる親子参加型サイエンスショーを行います。また、西宮市の今村岳司市長がゲスト参加し、西宮の自然について紹介します。※保護者の参加が必要となります。
実施時間:12:00-12:45
実施場所:体育館
■株式会社リバネス
「次世代に科学・技術のおもしろさを伝えたい」。そう考えた 15 名の理工系大学院生が 2002 年に設立し、若手研究者による出前実験教室、科学雑誌の制作などを通じて先端科学教育を実践している企業です。大学や企業で行われている研究をテーマに、本格的な実験手法や研究成果をわかりやすく噛み砕いた科学実験プログラムを開発し、小学生から高校生を対象に、年間で 150 回以上実施をしています。
■理科の王国とは
サイエンスとテクノロジーをこよなく愛する人が住んでいる国です。年に数回、選ばれた小学校でゲート(GATE)が開かれた時だけ王国の国民に会うことができます。国民は、さまざまな企業、大学、研究所などで活躍する「ハカセ」たち。小学生に直接、自分が関わる理科(サイエンス)を伝えることで、ハカセたちと同様にサイエンスとテクノロジーをこよなく愛する国民(小学生)を増やすプロジェクトです。
実施プログラム一覧
1. 当日参加型
光の遊園地「ヒカリーランド」(大阪大学 ヒカリのハカセ) 王様のランチルーム(沖縄製粉株式会社・株式会社リバネス) すすめ!お魚探検隊!〜魚の隠れた謎を解け!(神畑養魚グループ) ニシノミヤのハカセの館(甲南電機株式会社・古野電気株式会社) ペタペタパワーのふしぎを探ろう!(積水化学工業株式会社) こどもコマ大戦で戦おう!色が変わるカラフルコマを作ろう!(全日本製造業コマ大戦大阪チーム) プログラミングでブロックのおもちゃを動かそう!(株式会社リバネス・大阪大学レゴ部) 王様のサイエンスショー(株式会社リバネス) 王様からの挑戦状(株式会社リバネス)
2. 事前申込型 ※申込は締め切っております。 マイオートバイをつくろう!(川崎重工業株式会社) ぶるぶるライントレースカーをつくろう!(プレンプロジェクト有限会社) Mission on Mars! ~火星探査機をつくろう~(株式会社リバネス ロボティクスラボ) すいすいすすむホバークラフトをつくろう!(株式会社リバネス ロボティクスラボ) 化学のまほう学校〜不思議な粉のなぞにせまれ!!〜(株式会社リバネス) 体のふしぎ研究所「DNAを見てみよう!」(株式会社リバネス)
3. 公式サイト 各企画の実施場所、スケジュールなどは公式ホームページご覧ください。 理科の王国ウェブサイト
|
以上
■本件に関するお問い合わせ先 Email: [email protected] 株式会社リバネス 大阪事業所 Tel: 06-6215-5622 FAX: 050-3737-5399 教育開発事業部 教育応援プロジェクト担当:百目木(どめき)、西山 |