【参加校募集中】はばたけ、理工系女子! Girls’ Rocketry Challenge 始動
![](https://ed.lne.st/wp-content/uploads/sites/13/2016/09/IMG_1593-e1472688435624.jpg)
はばたけ、理工系女子!
Girls’ Rocketry Challenge 始動
〜自分で開発したモデルロケットを大空に打ち上げよう!〜
Lockheed Martin Corporation (協力:日本モデルロケット協会)
2016年10月、理工系に興味がある女子中高生を対象に、宇宙を目指すロケットを作るGirls' Rocketry Challengeを開始します。本プログラム では、火薬で打ち上げるモデルロケット作りにチームを組んで挑戦します。モデルロケット開発は、アメリカのSTEM教育において広く取り入れら れているプログラムで、日頃学んでいる物理や数学などを活用して実践でき、かつ高い安全性も証明されています。第一期プログラムに参加し ていただける学校を3校募集します。モデルロケットの基礎講習とライセンスの取得から、2017年の5月に開催される全国大会への参加まで、リ バネスとロッキード マーティンと一緒に挑戦してくれる参加者をお待ちしています。
Girls’ Rocketry Challenge 概要
本プログラムは、参加チームそれぞれが切磋 琢磨しながらオリジナルのモデルロケット開 発に挑戦し、2017年5月の全国大会への出 場を目指します。モデルロケットの基本講義、 ライセンスの取得、開発のアドバイス、全国大 会出場へのサポートのすべてを行うので、こ れまでモデルロケットに触れたことのない方 も安心してご参加いただけます。
モデルロケットとは
モデルロケットは、火薬エンジンを使用して時速約180kmで大空高く打ち上がる模型ロケット です。世界では50年以上の歴史があり、これまで5億回を超える打ち上げで無事故です。火薬 エンジン以外は自由に作ることが可能で、安全な宇宙教育教材として世界的に親しまれていま す。日本では、モデルロケット協会が発行するライセンスを取得することで、誰でも打ち上げるこ とが可能です。毎年3月、5月、8月、10月に国内の全国大会が開催され、7月にはアメリカ、イギリ ス、フランス、日本の4カ国が参加する世界大会も開催されています。
プログラム参加について本プログラムへの参加校を募集します。下記の募集概要をご確認いただき、ぜひ参加をご検討ください |
活動期間 : 2016年10月〜2017年5月 募集校 : 関東地域の中学校・高校 3校(各校3~8人) ※本プログラムは理工系に進む女子生徒を応援する目的のため、参加は女子生徒に限ります。 内 容 : オリジナルモデルロケット開発に挑戦し全国大会に出場する。 参加費 : 無料(開発に必要な基本的な機材は支給します。ライセン取得費用などもサポートします。 各イベント会場への交通費は学校負担となります) 設備条件 : モデルロケット開発にあたり、学校のグラウンドなどで打ち上げができることが望ましい。 申込締切 : 9月23日(金)24:00まで 申 込:下記フォームよりお申込みください。 |
教員向け説明会本プログラムについての説明会を開催します。プログラム参加にご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。 |
日 時 : 2016年9月16日(金)18:00〜19:00 内 容 : モデルロケットについて、本プログラムの流れについて 対 象 : プログラム参加に興味がある中学校・高校の教員 場 所 : 株式会社リバネス本社 東京都新宿区下宮比町1-4飯田橋御幸ビル4階 申込締切 : 9月14日(水)24:00まで 申 込:下記フォームよりお申込みください |
☟☟☟☟参加のお申し込みはこちらのフォームからお願いいたします☟☟☟☟
[eam event_id=31]