新着情報

2017.03.01 教育応援プロジェクト活動

サイエンスキャッスル研究費第2回リバネス賞採択者発表

今年もサイエンスキャッスル研究費第2回リバネス賞に多数のご申請いただきまして、ありがとうございました。採択者は以下の35名となります。

サイエンスキャッスル研究費第2回リバネス賞採択者(順不同)

タイトル 学校
色素増感太陽電池における有機系色素の吸着構造を分子レベルで調べる 横浜隼人高校 村上 栞太
青色光を照射した渓流魚の飼育 浦和実業学園高等学校 斉藤 央樹
マウス腸内フローラから健康食品の機能性を探る 山村学園 山村国際高等学校 新井 倭愛
実験室に生態系を再現する取り組み2 浦和実業学園中学校高等学校 米山 慶亮
小学校におけるICT教育 明治学院東村山高等学校 今井 彩碧
野生トウホクサンショウウオの繁殖に関する研究 仙台城南高等学校 柳沼
過シュウ酸エステル化学発光における発光強度と発光時間の制御 立教池袋中学校・高等学校 島袋 泰盛
静岡県青野川における絶滅危惧植物オオイシソウ科藻類の生育調査 浦和実業学園高等学校 (非公表)
特別天然記念物オオサンショウウオの研究 高川学園中学高等学校 城代 玲志
ヨコハマシジラガイとカイビルの関係 清風学園 清風中学・高校 梅本 健琉
「シロアリが日本を救う!?」〜竹を資源に変える〜 清風学園 清風中学・高校 高谷 佑生
天然素材を用いたアオコ凝集剤の開発とアオコの肥料化 清風学園 清風中学・高校 田中 泉弥
シャジクモ(Chara braunii)の炭酸ストロンチウムの吸着におけるリン酸の効果 福島成蹊高等学校 菅野
コルポーダ休眠シストの脱シスト観察用キット作成 ルネサンス大阪高校 河脇
人工ヘドロ電池における正負極逆転現象の解明 ルネサンス大阪高校 岩田 祐樹
甲府盆地の雲形ー特に富士山を中心とする雲形の考察 山梨英和中学校・高等学校 今井
安価なパルスYAGレーザの製作および発振システム構築 有明高専 横山
歩いて使うと危険だが、座って使うと役に立つ 青森県立十和田工業高校 高見 拓都
PWM制御による逆起電力の利用 工学院大学附属高等学校 山本 衛門
どこでも発電 岡山県立倉敷天城高等学校 杉本 優友
藻類を用いた放射性物質の回収に関する基礎的な研究2 〜汚染水処理にミカヅキモを活用しよう〜 福島成蹊高等学校 佐藤 亜美
土壌の成分とそこから採れる作物の糖度との関係 山梨英和中学校・高等学校 愛菜
アルカリ度を変化させた場合の硝化作用のモデル実験 仙台第二高等学校 菅野 千佳
ダニ類による世界遺産富士山の自然環境評価 山梨英和中学校・高等学校 水上 乃愛
ガスクロマトグラフィーによるアルゼンチンアリの体表炭化水素の多変量解析 加茂高等学校 奥田 翔太
氷中の気泡の温度はなぜ冷凍庫内温度よりも高いのか〜ムペンバ効果との関係をもとに考察する〜 兵庫県立西脇高等学校 足立 敬一朗
アメリカザリガニの体色変化に関する研究 育英高等学校 高井 克裕
植物はLASAP2を葉で合成し、根に供給しているのか 山梨県立韮崎高等学校 小尾 英廣
環境がカエルの発生に及ぼす影響 東京大学教育学部附属中等教育学校 西城 亜里
ドジョウ類に寒冷適応をもたらす不凍タンパク質の探索 山形県立米沢興譲館高等学校 樋口 琉也
三次元空間における粘菌の行動について ~粘菌は立体でも最短距離を認識できるのか~ 東京大学教育学部附属中等教育学校 小林 千紘
ペットボトルロケットの飛翔実験 東京大学教育学部附属中等教育学校 斎藤
Bone to be wild
~現生動物及び古代生物の骨の特徴からみる進化への考察~
国立大学法人 千葉大学 教育学部附属中学校 加藤 もも
ミツバチが巣に持ち帰る花粉荷(団子)の研究 大阪府立園芸高等学校 酒巻 あゆみ
微生物燃料電池の研究 ~シュワネラ菌の電流生成機構の解明~ 東京学芸大学附属国際中等教育学校 塩津 颯人

採択者には研究費5万円をお渡しすると共に、リバネススタッフが研究をサポートいたします。なお、採択後の流れに関しては、追って個別に連絡いたします。

本件に関する問い合わせ
株式会社 リバネス
サイエンスキャッスル研究費第二回リバネス賞事務局
E-mail: [email protected]
TEL : 03-5227-4198  FAX:03-5227-4199