【実施報告】開智学園総合部にて「自分の“好き”を見つけろ!サイエンスFESTIVAL」を実施しました
株式会社リバネスは「真の科学者を育てるためには言語化プロセスが必要なのではないか」という仮説の元、実験的プロジェクトとして言語化プロセスを含む科学イベントを企画開発し、2024年3月28日に第1回目の実証を行いました。
この企画はリバネス モルティング ジェネレーターの立崎乃衣の経験をふまえ開発したもので、自身がこれまでロボット製作や企業の大人との関わり、日記の習慣などを継続する中で養ってきたものに注目し発案しました。体験をその場限りで終わらせるのではなく、言語化して他者に伝えられる形にすることで自分の中でも納得感のある学びとなることから、様々な科学に触れるインプットの時間と自分の体験やその時の気持ちを言葉に落とすアウトプットの時間を併せ持った企画を開発しました。
実証の場として開智学園総合部において実施した「自分の“好き”を見つけろ!サイエンスFESTIVAL」では、1日を通して2つの実験教室(研究者体験・技術者体験)と研究者によるポスター発表でインプットを行い、言語化ワークショップを行うことで生徒自らが自分の“好き”を向き合い、それを言葉にして発表する時間を設けました。当日は一般参加も含め、計37名の生徒が参加しました。
【趣旨】
これまでリバネスが実施してきた実験教室中心の企画とは異なり、言語化ワークショップに最も重点を置き、自分の“好き”とそれをさらに好きになるためのアクションを言葉にすることを目標に実施しました。参加生徒がより精度の高い言語化をするために事前インプットとして2つのタイプの研究者像を体験する実験教室と、好きを貫いた大人の研究者たちによるポスターセッションを実施しました。
【言語化ワークショップ】
今回の企画において最も重点を置いた言語化ワークショップでは、リバネスのコミュニケーターとの対話を通して生徒一人ひとりが自分自信と向き合い、“好き”を探っていきました。当日の経験と元々持っていた“好き”を組み合わせることで、半分以上の生徒が好きが変化したり新しい“好き”が見つかったりした結果となりました。最後には参加した生徒全員が自分の“好き”を自分の言葉で発表しました。
【研究者体験実験教室】
テーマ: プラスチックを研究して素材の役割を考えてみよう!
講師: 田濤 修平(リバネス)
研究者体験実験教室では、ニッポー株式会社が学校へのレンタル用3Dプリンターを開発したことに合わせて、フィラメントに使われているプラスチックを題材として科学研究の基本となるスキルを身につける企画を実施しました。身の回りのプラスチック製品を深く見る、似たようなプラスチックや異なるプラスチックを比べて見る、試したくなった自分ならではの仮説を試してみるという3つの「みる」を通じて研究者のスキルを身につけることの重要性を伝えました。生徒は、それぞれの「みる」を体験するワークや実験を通じて視点を様々に持つことの重要性に気づき、自らの探求に活かせるスキルを持ち帰りました。
【技術者体験実験教室】
テーマ: アタマの中をカタチにして、ゴミ分別ロボットを製作しよう!
講師: 駒木 俊(リバネス)
技術者体験実験教室では、THK株式会社が開発したものづくり探究教材キット「リサイクルのための自動分別ゴミ箱」を使用して制御理論の研究者とともにものづくりにおける試行錯誤のプロセスなどを体験する企画を実施しました。micro:bitを使用して物体や金属などを感知するセンサーのプログラムコードを組んだり、完成品をイメージしてモーターの位置を変更したりして、ペットボトル・アルミ缶・スチール缶を分別するロボットを製作しました。この実験教室を通じて、どうやったらできるかを考えることが大事であり、“できる”をイメージして挑戦し続けようというメッセージを生徒に伝えました。
【ポスターセッション】
リバネスの研究者10名が、好きを極めて行っていた研究や好きを見つけるまでの変遷、好きを仕事にするとはどういうことかをオリジナルのテーマで発表しました。
発表タイトル一覧
発表者名 | タイトル | ハッシュタグ(テキストに掲載) |
田濤 修平 | なんでだろう?は好きをつなげる合言葉 | #ワクワク #つなぐ #異文化と異分野 |
ウィシッスックワッタナー タナン | パズルゲーム&プログラミング 「好き」から培った研究者思考 | #プログラミング #パズル #自動化 |
村下 千尋 | 推し事とお仕事 好きは最強のエネルギー | #オタク #推し活 #100万人に1人の好きを持つ |
福田 晴 | 君の好きが君だけの強さに | #ものづくり #工作 #特技 |
吉川 綾乃 | やっぱりやりたいことは世界征服だった | #カエル🐸 #環境 #解剖 #内分泌撹乱 #毒 |
木須 陵太 | 面白い!を追求する科学者の冒険 | #興味 #知識 #ロボット |
カサーレ ダニェーレ | 好きを見つけるための3つの要素 | #興味 #理解 #行動 |
辻野 結衣 | 物語(ナラティブ)から見る世界 | #物語 #ナラティブ #語り |
駒木 俊 | 数学であらゆるモノをあやつる | #システム制御理論 #数学の世界 #しくみをつくる |
阿部 真弥 | もののけ姫から学ぶひろくてふか〜い森林科学 | #森林科学 #スタジオジブリ |
【実施概要】
日時: 2024年3月28日(木) 10:00-18:00
会場: 開智学園総合部
対象: 一般募集(小学6年生〜高校3年生)
事前リリース: https://ed.lne.st/2024/02/29/science-festival2024/
全体スケジュール:
開始時間 | 終了時間 | 内容 |
10:00 | 10:20 | オープニング |
10:30 | 12:30 | 実験教室(班ごとに研究者体験実験教室と技術者体験実験教室に別れて参加) |
12:30 | 13:30 | 昼食 |
13:30 | 15:30 | 実験教室(班ごとに研究者体験実験教室と技術者体験実験教室に別れて参加) |
15:40 | 16:25 | ポスターセッション |
16:30 | 17:30 | 言語化ワークショップ |
17:30 | 18:00 | クロージング |
■問い合わせ先
リバネスでは、答えのない課題に挑戦できるような出前実験教室を全国の小中高校でオンサイトまたはオンラインにて行っています。
実験教室の実施をご希望の方は以下のお問い合わせ先にご連絡ください。
株式会社リバネス 担当: 立崎・吉川・田濤
E-mail: [email protected]
Phone: 03-5227-4198