新着情報

  • HOME
  • 新着情報一覧
  • 情熱・先端 Mission-E 2025年度募集開始!【関東(テーマ:建築)・北九州地域(テーマ:廃熱利用) 】 締切5/22(木)
2025.04.16 お知らせ企業の活動参加者・学校募集情熱・先端 Mission-E教育応援プロジェクト活動

情熱・先端 Mission-E 2025年度募集開始!【関東(テーマ:建築)・北九州地域(テーマ:廃熱利用) 】 締切5/22(木)

文部科学省「青少年の体験活動推進企業表彰」で文部科学大臣賞(最優秀賞)受賞
中高生向けSTEAM教育プログラム「情熱・先端Mission-E」

「情熱・先端 Mission-E」は、中高校生がエンジニアから知識や視点を学び、約8ヶ月をかけて手を動かしながら社会課題の解決方法を学ぶSTEAM教育プログラムです。

本プログラムを通じてエンジニアリングの世界を体感し、その魅力に触れることで未来を担うエンジニアが育つことを目指しています。

Mission-Eのポイント 1:ものづくりを通して、分野横断的な課題解決力が身につく

構造模型や廃熱回収モデルを設計、製作してプレゼンテーションを考えるにあたり、物理、数学、社会など、多様な教科の知識を使います。実際のエンジニアリングや、社会課題を解決する際に必要な総合的な考え方を体験できます。

Mission-Eのポイント 2:最前線のエンジニアとディスカッションができる

最前線で活躍するエンジニアや研究者からアドバイスを受けながら開発に取り組む事ができます。また各イベントの交流会では、プロジェクト以外の仕事や進路などについて自由に話せる場も用意しています。

スケジュール

参加申込みはこちら

参加申込手順

  1. 募集プログラムの内容及び募集概要をご確認ください
  2. 参加希望する学校は、担当教員が下記申込みフォームより申込手続きをお願いします
  3. 申込みフォームは、2段階になります(【1】基本情報、【2】イベント参加可能日程申告)。募集締切までに、必ず2つとも入力ください(2つ目の申込みフォームのリンクは、1つ目の基本情報で入力頂いたメールアドレスに案内されます)。

スケジュール

申込受付期間 2025年4月14日〜5月22日
参加校の発表 6月10日前後

【関東】スペースアーキテクチャープロジェクト
〜冬季五輪会場を設計せよ〜

【北九州】エコロジープラントプロジェクト
〜廃熱を使った、未来の工場を設計せよ〜

2025年度募集プログラム

【関東】スペースアーキテクチャープロジェクト
〜冬季五輪会場を設計せよ〜

20XX年冬季五輪競技場の建設を想定し、巨大空間建築物である競技場の設計、さらに実際 の大きさの1/100程度の構造模型の製作を行っていただきます。最終コンテストでは、競技場の活用や環境配慮についてのアイデアと積雪などを想定した耐荷重試験を行い、開発の成果を参加チーム同士で競います。​​​

募集概要

  • 募集期間:2025年4月14日〜5月22日
  • 対象:高校生のグループ(中高一貫校の場合、中学生との混成チームも可)
  • 実施場所:各学校および日鉄エンジニアリング本社、日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ
  • 参加条件:
    • 東京都内まで公共交通機関で2時間以内の学校であること
    • 学校内に2m×2mの構造物を保管し、外部に搬出できる経路があること
    • 以下に記載する3つのイベントに参加できること(対面実施)。なお、参加校は、以下の3つのイベント全てに参加していただきますが、仮に一部の生徒が参加できない場合でも、申し込みは可能です

※日鉄エンジニアリング本社:東京都品川区大崎1-5-1 大崎センタービル
※日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ:東京都千代田区神田駿河台3-11-2
※申込校多数の場合、参加校は選考させていただきます

主要イベント実施日程候補

以下に記載する3つのイベントをいずれかの日程で実施する予定です。

①任命式・導入イベント
2025年/7/5(土)、7/6(日)、7/13(日)、7/19(土)、7/20(日)、7/21(月・祝)、8/11(月・祝)

②中間イベント
2025年/10/11(土)、10/12(日)、10/13(月・祝)、10/25(土)、10/26(日)、11/1(土)、11/2(日)、11/3(月・祝)、11/8(土)、11/9(日)、11/15(土)、11/16(日)、11/24(月・祝)

③最終コンテスト
2026年/3/15(日)、3/22(日)

【北九州】エコロジープラントプロジェクト
〜廃熱を使った、未来の工場を設計せよ〜

鍋を一つの工場とみなして、その廃熱を動力に変換すると共に、1.5m離れた場所に位置する空間を温めること(暖房機能)へ挑戦します。参加者は工場の機能を損なうことなく、エネルギーを有効活用する方法を設計し、実験で示します。 

募集概要

  • 募集期間:2025年4月14日〜5月22日
  • 対象:高校生のグループ(中高一貫校の場合、中学生との混成チームも可)
  • 実施場所:各学校および日鉄エンジニアリング北九州技術センター(福岡県北九州市戸畑区中原46-59)
  • 参加条件:
    • 北九州技術センターまで公共交通機関で2時間以内の学校であること
    • 学校内に4 m ✕ 2 mの構造物を保管できること
    • 以下に記載する3つのイベントに参加できること(対面実施)。なお、参加校は、以下の3つのイベント全てに参加していただきますが、仮に一部の生徒が参加できない場合でも、申し込みは可能です。

※申込校多数の場合、参加校は選考させていただきます。

主要イベント実施日程候補

以下に記載する3つのイベントをいずれかの日程で実施する予定です。

①任命式・導入イベント
2025年 7/12(土)、7/13(日)、7/19(土)、7/20(日)、7/21(月・祝)、7/26(土)、8/11(月・祝)

②中間イベント
2025年/ 10/11(土)、10/12(日)、10/13(月・祝)、10/25(土)、10/26(日)、11/1(土)、11/2(日)、11/3(月・祝)、11/8(土)、11/9(日)、11/15(土)、11/16(日)、11/24(月・祝)

③最終コンテスト
2026年/2/28(土)、3/1(日)、3/14(土)、3/15(日)、
3/20(金・祝)、3/21(土)、3/22(日)、3/28(土)、3/29(日)

関東地域プログラム参加希望校対象
2025年4月、5月にオンライン説明会・相談会を開催します

本プログラムに興味はあるが、具体的内容や参加方法、参加時の留意点などに関して質問のある方はぜひご参加ください。リバネスよりプログラムの説明をお伝えした後に、参加教員からの質問にも回答いたします。

開催日時: 

  1. 4月23日(水) 17:00-18:00  
  2. 4月24日(木) 17:00-18:00 
  3. 5月9日(金) 17:00-18:00

参加をご希望の方は下記フォームよりお申し込みください。

【関東】スペースアーキテクチャープロジェクト 募集ポスター
下記よりダウンロードできます。学校での掲示や告知などにぜひご活用ください。

参加申込みはこちら

参加申込手順

  1. 募集プログラムの内容及び募集概要をご確認ください
  2. 参加希望する学校は、担当教員が下記申込みフォームより申込手続きをお願いします
  3. 申込みフォームは、2段階になります(【1】基本情報、【2】イベント参加可能日程申告)。募集締切までに、必ず2つとも入力ください(2つ目の申込みフォームのリンクは、1つ目の基本情報で入力頂いたメールアドレスに案内されます)。

スケジュール

申込受付期間 2025年4月14日〜5月22日
参加校の発表 6月10日前後

【関東】スペースアーキテクチャープロジェクト
〜冬季五輪会場を設計せよ〜

【北九州】エコロジープラントプロジェクト
〜廃熱を使った、未来の工場を設計せよ〜

本件に関するお問合わせ

株式会社リバネス 教育開発事業部
担当:花里、橋本
TEL:03-5227-4198 MAIL:[email protected]