2025 年度「情熱・先端 Mission-E」任命式・導入イベントを関東・ 北九州の 2 地区で開催

株式会社リバネス及び日鉄エンジニアリング株式会社は、2025 年度「情熱・先端 Mission-E」のキックオフイベントである任命式・導入イベントを、関東地区と北九州地区において開催しました。採択校の代表生徒は、各々任命証を受け取り、これから挑戦する意気込みを発表しました。さらに、参加校はワークショップやアドバイザーのスペシャル講義を通して、これから挑戦するテーマの課題や基礎となる考え方を知るとともに、学校間の交流を深めました。
<情熱・先端 Mission-E とは>
日鉄エンジニアリング株式会社が主催、株式会社リバネスが企画・運営を行う中高生向けエンジニアリング教育プログラムです。本プログラムでは、日鉄エンジニアリングの最前線で活躍するエンジニアがアドバイザーとして参加し、約 8 か月間にわたり、講義、ワークショップ、学校訪問を通して生徒たちの挑戦を伴走します。プログラムの締めくくりとして、翌年 3 月にコンテスト形式の最終審査を実施します。ここでは、製作物のコンセプトや性能に加え、製作コストやプレゼンテーションも評価対象とし、より実践的な視点からの審査が行われます。
2015 年度の開始以来、今年度で 11 年目を迎え、2022 年度には令和 4 年度「青少年の体験活動推進企業表彰(文部科学省)」において、文部科学大臣賞(最優秀賞)を受賞するなど、これまでの取り組みに対して高い評価をいただいています。
詳細:https://www.eng.nipponsteel.com/sustainability/mission-e/
【関東地区】スペースアーキテクチャープロジェクト
プロジェクト概要
冬季五輪競技場の建設を想定し、巨大空間建築物である競技場の模型を設計・製作し、積雪などを想定した耐荷重テストのコンテストと、製作に要したコスト・環境面に配慮したプレゼンテーションも含め、総合的な評価を競うプロジェクト
<任命式・導入イベント概要>
◯日時 : 2025 年 7 月 19 日(土)13:30~18:00
◯場所 : 日鉄エンジニアリング(株)本社
◯参加 : 埼玉県立大宮工業高等学校、開智高等学校、立教池袋高等学校、早稲田大学本庄高等学院(順不同、計 4 校)
◯任命式・導入イベントの内容
・任命証授与、参加校代表の決意表明
・日鉄エンジニアリングアドバイザーによるスペシャル講義
・ワークショップ:トラス構造の製作、耐荷重テスト
![]() |
![]() |
任命証授与の様子 | アドバイザーによるスペシャル講義 |
![]() |
![]() |
トラス構造の製作 | 耐荷重テスト |
【北九州地区】エコロジープラントプロジェクト
プロジェクト概要
工場の機能を損なうことなく廃熱を効率よく活用するエコロジープラントの設計・製作と実証試験、また製作に要したコストと熱の利用先に関するプレゼンテーションも含め、総合的な評価を競うプロジェクト
<任命式・導入イベント概要>
◯日時 : 2025 年 7 月 26 日(土)13:30~18:00
◯場所 : 日鉄エンジニアリング(株)北九州技術センター
◯参加校 : 敬愛中学校・敬愛高等学校、福岡県立小倉高等学校、西南女学院高等学校、梅光学院中学校・高等学校(順不同、計 4 校)
◯任命式の内容
・任命証授与、参加校代表の決意表明
・ワークショップ:熱の可視化、熱の移動、熱のエネルギー変換の体験
・日鉄エンジニアリングアドバイザーによるスペシャル講義
![]() |
![]() |
任命証授与の様子 | アドバイザーによるスペシャル講義 |
![]() |
![]() |
熱移動の体験 | ペルチェ素子を使った熱エネルギーから 電気エネルギーへの変換 |
【お問い合わせ先】
株式会社リバネス 教育開発事業部 橋本
[email protected]