教育応援グランプリ表彰式&フォーラム2017

  • HOME
  • 教育応援グランプリ表彰式&フォーラム2017

分野を超えた教育の探求者が集う「教育応援グランプリ表彰式&フォーラム」

12/3(日)@TEPIA先端技術館(外苑前)

今、日本の教育は変革を求められています。激動の時代に呼応して日本の教育を変えていくには、グローバルな視点、課題発見力、創造力、リーダーシップなど、新たなスキルや姿勢の醸成が必要不可欠です。そのためには、子どもの教育に、学校のみならず、自治体、国、企業、大学、研究所、財団、NPOなど、あらゆる組織がかかわり、既存の枠組みにとらわれない新たな教育プロジェクトを立ち上げていく必要があります。

このように変革を求められる教育に対し今、各分野で主体的に先進的な取組をされている方々がいらっしゃいます。リバネス教育総合研究センターでは、そのような方々が一堂に会し、コミュニケーションをとり連携することで、教育プロジェクトのシーズやニーズをつかむ場、新たなプロジェクトが生み出される場を目指して、本会を企画しました。

教育応援グランプリ受賞企業や審査員をはじめとし、学校の先生、自治体、研究者など、各分野で新たな教育を切り開いている方々が、分野を超えて集いディスカッションができるリアルな場として、教育応援フォーラムを実施します。

ぜひ、新たな教育の世界を知る場、他団体様とのコミュニケーション、連携先の発掘、活動のPRのや研究成果の発表等に、本会をご活用ください。

概要

開催日:2017年12月3日(日)13:00-17:30(予定)
会 場:TEPIA先端技術館 4階 TEPIAホール、会議室
アクセス:東京メトロ銀座線 外苑前駅3番出口より徒歩5分(地図
住 所:〒107-0061 東京都港区北青山2丁目8−44
対 象:企業、財団、大学研究者、自治体、学校、NPO、ベンチャー企業 等
定 員:100名
参加費:会場入場無料

プログラム(予定)

時間 内容
13:00-13:40 開会挨拶・教育応援グランプリ2017審査員紹介
13:40-14:55 教育応援グランプリ2017表彰式・企業の活動紹介
14:55-15:00 休憩
15:00-16:45 ポスターセッション
・教育応援グランプリ受賞企業をはじめとし、財団、自治体、学校等、およそ20団体がご参加予定です。
・連携先の発掘等にご活用ください。
ラウンドテーブル
・有識者を囲み、ディスカッションを行います。
・1テーブルあたり8名が参加可能です。
・有識者によりテーマが異なります。
・宮本久也先生テーマ「学校が求める企業の教育活動とは?」
・黒田一雄先生テーマ「教育活動におけるSDGsへの取り組みと企業価値創出」
・世良耕一先生テーマ「社会貢献活動をマーケティングに活かす戦略とは?」
16:45-16:55 休憩
16:55-17:25 パネルディスカッション「社会課題にチャレンジする次世代を育てていくには」(仮)

パネリスト
 ・早稲田大学大学院アジア太平洋研究科  教授 黒田一雄 氏
 ・東京電機大学 工学部 人間科学系列 教授 世良耕一 氏
 ・全国高等学校長協会会長・都立西高等学校校長 宮本久也 氏
モデレーター
 ・リバネス教育総合研究センター 立花智子

17:25-17:30 閉会・アンケート記入

教育応援グランプリ参加企業・フォーラム参加団体(随時更新)

当日ポスターセッションにご参加予定の団体様です(現在調整中、一部当日参加されない企業様もいらっしゃる予定です)。各活動の概要はこちらを御覧ください。

団体名 次世代教育プログラム名
アサヒ飲料株式会社 乳酸菌をテーマにした小学生向け出前授業:「カルピス」こども乳酸菌研究所
株式会社うちゅう うちゅうにむちゅうになれる〜うちゅう教育プログラム〜
オリエンタルモーター株式会社 わくわく社員研究会
川崎重工業株式会社 川崎重工の実験工作教室「マイシップをつくろう!」
カンロ株式会社 カンロ飴を届けよう~キャンディの裏側~
コニカミノルタ株式会社 コピー機のしくみを学ぼう~手動コピーに挑戦~
サントリーホールディングス株式会社 サントリー水育(みずいく)「出張授業」
株式会社ジェイテクト JTEKT未来を作るものづくり教室
敷島製パン株式会社 自給率200%プロジェクト「ゆめちから」栽培研究プログラム
新日鉄住金エンジニアリング株式会社 「情熱・先端 Mission-E」
株式会社タカラトミー 100ねんあそぼ。~おもちゃを通じた次世代教育支援~
DIC株式会社、
DICグラフィックス株式会社
絵の具や色鉛筆の色ってなにからできているの?
〜金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう〜
THK株式会社 THK共育プロジェクト
東京エレクトロン株式会社 デジタル技術のAR(Augmented Reality, 拡張現実)を駆使した元素周期表
株式会社 東芝 子ども向け環境教育プログラム
「コンセントの向こう側はどうなっているの?~実験で学ぼう!発電のしくみ~」
東レ株式会社 青空サイエンス教室 ~サイエンスをもっと楽しく~
株式会社ニッピ 体の中でも外でもだいかつやく!コラーゲンのひみつ
日本生命保険相互会社 中高生向け出前・受入授業「将来について考えよう」
株式会社 浜野製作所 墨田オープンファクトリーイベント「スミファ」
森永乳業株式会社 パッケージから牛乳のひみつを探ろう!
戸田市教育委員会 戸田市21世紀型スキル育成プログラム~産官学民の知のリソースの活用~
大阪明星学園 明星高等学校 明星リベラルスタディーズ
札幌新陽高校 札幌新陽高校 探究コース
ハイラブル株式会社 音環境分析を用いたアクティブ・ラーニングの定量評価

パネリスト

テーマ:「社会課題に挑戦する次世代を育てていくには?」

IMG_3075 2

全国高等学校長協会会長・都立西高等学校校長
宮本久也 

学校教育に精通されている宮本先生より、教育界の視点、とくに先生が教育を行う際に重要視されている「本物を見せる」という視点にてお話いただきます。

IMG_3076 2

東京電機大学 工学部 人間科学系列 教授
世良耕一 氏

日本のCRM(Cause Related Marketing)研究の第一人者でいらっしゃる世良教授より、次世代教育活動が企業その他の組織に対しもたらす価値向上という視点にてお話いただきます。

DSC01885-610x458

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科  教授
黒田一雄 氏

日本における国際教育開発の分野での第一人者でいらっしゃる黒田教授より、グローバルな視点、とくに国連が提唱している「持続可能な開発目標(SDGs)」等をふまえてお話頂く予定です。

★DSC_0301sp

〔モデレーター〕

リバネス教育総合
研究センター
立花智子

お問い合わせ

株式会社リバネス 教育応援グランプリ事務局 担当:立花・藤田・吉田
お電話・ファックスでのお問い合わせはTEL:03-5227-4198(代)、FAX:03-5227-4199までお願い致します。
Webからのお問い合わせはこちらからお願い致します。